皆さんは、足裏マッサージや足ツボをされたことはありますか?
ご自分でマッサージをされたことがある方、足裏マッサージや足つぼの専門店でマッサージをされたことがある方。
マッサージの方法論は違えど一度は足裏マッサージや足つぼをされたことがあるのではないでしょうか。
そんな足裏マッサージや足ツボですが、足の裏をマッサージすることは身体に悪いのでしょうか?
足裏マッサージをされている最中に激痛が起こったりしたことはありませんか?
または、足つぼマッサージをした後も痛みが続くことはありませんか?
今回は足裏マッサージをしたの後に起こる身体の症状から、その症状の原因はいったい何なのかを解説したいと思います。
足つぼマッサージのことをしっかり理解しご自身の体質改善に活かしてましょう。
足裏マッサージや足ツボをした後に起こる好転反応とは?
足裏マッサージをしたり足つぼマッサージをした後に起こる症状として好転反応(瞑眩反応)が挙げられます。
好転反応とは、マッサージや治療をする過程で健康になる前に一時的に起こる身体の反応のことをいいます。
ただし、マッサージをした後に必ず好転反応が起こるという訳ではなく、また、人により起こる好転反応の症状が異なります。
マッサージをされる方の体調がどのような状況かによりマッサージ後の好転反応の症状が変わってきます。
好転反応の期間は人により異なりますが、1日~3日が多く長くても1週間くらいです。
その個人がどのような健康状態なのかにより好転反応が続く期間が変わってきます。
足裏マッサージや足ツボをした後の11の好転反応
1.眠気
足の裏には失眠(しつみん)や湧泉(ゆうせん)と呼ばれる不眠解消のツボがあります。
足つぼマッサージにより不眠解消のツボを刺激することで眠気に襲われることがあります。
また、マッサージによりリラックスすることで脳内に「アデノシン」という眠気を誘発する物質が放出されることがあります。
(神経や身体の疲労時にもアデノシンは放出されます)
頭がボーっとしたりすることもあり、これもアデノシンが原因と考えられます。
なお、コーヒーに含まれる「カフェイン」は、アデノシンの働きを阻害する効果があると言われています。
2.疲労感・倦怠感(ダルくなる)
足裏マッサージをすることによりリンパの流れが改善され血行・血流がよくなります。
滞っていた毒素や老廃物が排出しようと全身に流れだした為にダルさや疲労感・倦怠感を感じます。
足裏マッサージの後は水分を多めに摂ることで毒素や老廃物が流れやすくなります。
3.排泄物の色が濃くなる・匂いが強くなる
体の中に溜まっていた毒素や老廃物を体外へ排出しようとする為に起こるデトックス効果です。
足つぼマッサージでは膀胱のツボ、尿管のツボ、腎臓のツボなど、利尿作用があるツボを刺激することで疲労物質や老廃物を排泄しやすくなります。
4.下痢(お腹が緩くなる)
腸壁にこびりついている宿便や消化器官に溜った毒素や老廃物があると、それらを還元する力で無毒な水に変え体外へ一気に排出されるよう水っぽい下痢になることがあります。
また、腸の周りの血流・血行が良くなるため、腸の働きが活発になることも下痢になる要因の一つです。
5.発熱(火照り)
もともと低体温の方や、体内に菌やウィルスがいる方に現れやすい症状です。
マッサージにより、血流・血行が悪かった箇所が改善される事で自律神経のバランスが調和されます。
自律神経のバランスが調整されると、これまで正常に働かなかった自然治癒力や免疫機能が正常に働きだし発熱したり体が火照ったような感覚になることがあります。
6.発汗く
マッサージにより血行・血流が改善されることで体温が上昇することで発汗します。
また、身体に溜まっていた老廃物や毒素を外に出そうとする反応で汗をかきます。
7.喉が渇く
血液循環が良くなることで新陳代謝が活発になり体温が上がり発汗します。
また、毒素や老廃物を対外へ出そうと排尿や排便(下痢)作用が高まります。
発汗したり排尿・排便することで体内の水分が少なくなる為、喉が渇くのです。
マッサージの後はこまめに水分補給することを心掛けましょう。
8.吐き気
体に沈殿している毒素や老廃物を体外に吐き出そうとする作用です。
また、血行・血流が改善されることで、滞留していた汚れた血液が一時的に体内に回り始めることで吐き気が起こります。
9.頭痛
急激に血行・血流が促進されることで頭の中の血管が膨張することにより神経を圧迫して頭痛となるケースがあります。
特に首や肩のコリが強い方は、頭への血行・血流が急激に良くなることで頭痛が起こる場合があります。
10.痒くなる
足裏マッサージをすることで血流・血行が良くなります。
その為、普段使われていない細胞へ血液が流れ細胞が活性化する刺激で痒みを感じます。
11.悪血(おけつ)
女性の場合は、通常の2~3倍の生理があるケースがあります。
人によっては、血の固まりが出てくるほど多い量が出る場合もあります。
これは悪血といわれ、病毒などによって変質した黒い血で、この悪血が対外に排出されることにより体調がよくなったり肌が綺麗になったりします。
足裏マッサージや足ツボをした後に起こる揉み返しとは?
マッサージをした後に起こる症状として、揉み返しがあります。(揉み起こしともいいます)
もみ返しとは、マッサージ中やマッサージ後に起こる筋肉痛のような痛みのことです。
具体的には、筋肉の筋膜や筋繊維が損傷して炎症が起きている状態をもみ返しといいます。
筋肉痛のような痛みを感じる場合が多いですが、鋭い感覚の痛みや重だるい痛みの時もあります。
力任せにマッサージをしたり、下手なマッサージ師に足裏マッサージをされた場合に起こる揉み返しの場合は、炎症が治まるまで足裏マッサージは止めた方がいいです。
このような揉み返しの場合は筋肉が炎症が起きているわけなので対処が必要です。
揉み返しの対処方法
揉み返しが起こった場合の応急処置として、アイシングをし痛みが起こっている箇所を冷やることが有効です。
冷湿布を貼ったりや氷を袋に入れたり保冷剤のようなものを患部に短時間(10~20分を目安)冷やしてあげましょう。
筋肉が損傷した箇所を冷却すると血行・血流を低下します。
炎症範囲の拡大を防ぐだけでなく血行・血流が低下することで痛みも緩和されます。
ただし、やり過ぎは禁物です。
また、痛みが落ち着いてきたら、今度は患部を温めましょう。
翌日~3日間くらいが目安です。
※対処方法には個人差があります。痛みが緩和されなかったり対処方法が心配な方は専門のクリニックにご相談されてください。
揉み返しではなく好転反応?
自分では揉み返しと感じていることが、実は前述した好転反応の場合もあります。
足裏マッサージにより血行・血流がよくなり血液が一気に流れだすことで、毒素や老廃物が体の外に排出されようとすることで身体が疲労し筋肉痛のように感じることがあります。
このような症状は悪いことでなく好転反応の一種です。
一時的に揉み返しの痛みを感じた後には以前より楽になるケースもあります。