鼻や喉、お肌の大敵となる「乾燥」。
雨が降りにくい冬の季節は「乾燥注意報」が発表されるほど空気が乾燥していきます。
乾燥は体調面・健康面に様々なリスクをもたらします。
乾燥対策には加湿器が最適ですが、加湿器を使わずに出来るお部屋の乾燥対策をご紹介します。
1.水を入れたコップを室内に置く
とても原始的な方法です。
コップに入れたまま水を室内に置いて放置するだけで水が少しずつ蒸発し始めます。
部屋全体を加湿するには少々物足りない方法ですが、仕事中のデスクの上やテーブルで読書する際などピンポイントで加湿をするのに効果的です。
また、洗面器やバケツにお湯をいれて置き放置するとより効果的です。
この方法はピンポイントでなく広範囲に蒸気が拡散する為、コップの水を放置するより効果大です。
加えてアロマオイルを数滴たらすと香りも楽しめるのでオススメです。
これらは、加湿器でいうスチームや気化の方法に似ています。
2.洗濯物を部屋に干す
部屋に洗濯物を干して蒸発する水分で加湿する方法です。
部屋干しのにおいが気になるという方も多いかと思いますが、最近は部屋干し専用の抗菌洗剤もあり臭いが気にならないので積極的に活用しましょう。
洗濯物がなかったり洗濯ものを室内に干すことに抵抗があるという方は濡らしたタオルを絞って干すだけでも加湿効果があります。
3.霧吹きやルームミストで水を室内にまく
霧吹きの水やルームミストなどで水分をお部屋に散らすのも手軽に出来てオススメの加湿方法です。
精製水に薄めたアロマオイルを霧吹きでまくのも効果的です。
普通の水やルームミスとだけでなく、消臭・除菌スプレーやフレグランスミストなどを使うのもアリです。
ソファやカーテン、ベッドや布団などに吹きかけるだけで加湿の効果があります。
4.部屋の床(フローリング)を水拭きする
濡れた雑巾で床(フローリング)を水拭きしましょう。
お掃除のついでにホコリも取れウイルス対策にもなるので一石二鳥です。
床に残った水分が蒸発し部屋の湿度が上がり加湿効果になります。
綺麗な室内を保ち健康的な環境づくりができるオススメの乾燥対策です。
5.水槽を置く
観賞魚用の水槽は、エアーポンプや水中ポンプを使用して上部の蓋を半分ほど開ける為、室内の湿度を高める効果を得ることができます。
蓋の開け具合に合わせて加湿量も調整できます。
この加湿方法は室内を適度な湿度に保つことができ、多くの感染病のウィルスの活性を抑えることができると考えられています。
アクアリウムの水槽を置いておくと加湿効果をもたらすだけでなく癒し効果にもなるのでオススメです。
6.室内に植物や観葉植物を置く
室内の植物は吸収した水分を葉っぱから蒸発させる効果があり、観葉植物を置くと天然の加湿器になってくれます。
特に観葉植物は「天然の加湿器」とも呼ばれるほど効果があります。
また、葉っぱが大きいものを選ぶとその分蒸発する水分が多くなる為、より効果的です。
7.石油ストーブやガスファンヒーターを使う
石油ストーブやガスファンヒーターはエアコンに比べ加湿効果があります。
石油やガスは燃焼することにより、石油やガスが酸素と結びつことで炭酸ガス+水+熱に変わります。
気密性の高い家で石油ストーブやガスファンヒーターを焚くと結露が発生するほどです。
やかんや鍋などを置けるタイプのストーブでお湯を沸かすと加湿器以上の効果があります。
もちろん、不完全燃焼を防ぐ為の定期的な換気をお忘れなく。
8.お風呂のドアを開けておく
家の中で一番湿度が高いのは言うまでもなく入浴後中の浴室です。
入浴後に浴室の扉を開け放しにしておくことで、お風呂に溜まっていた蒸気が部屋全体に行きわたり一気に加湿することが可能です。
また、入浴直後は自分のお肌からも一気に水分が蒸発し乾燥しやすい為、お部屋を加湿することで入浴後のお肌の水分をキープする効果もあります。
ただし、この方法は湿度が高くなり過ぎカビが生える原因にもなるので、お風呂のドアを開けておく時間を調節しましょう。
9.部屋で鍋をする
乾燥が気になる冬の時期はお鍋を楽しみながら乾燥対策をしてみましょう。
お鍋をすることで安定して蒸気があがり部屋の湿度を上げてくれます。
お鍋で栄養を養い体も暖まり乾燥対策にもなるので、一石三鳥の効果ですね。
10.マスクを使用する
乾燥による様々なリスクの対策としてマスクをつけることは不可欠です。
マスクをすることで、鼻や喉に乾燥した空気が通りにくくなります。
また、空気感染も防ぐことにも繋がる為、風邪やインフルエンザなどのウイルスの感染にもなります。
マスクは顔周りの潤った状態をキープしてくれる為、お肌の保湿効果も期待でき美容効果にも繋がります。
加湿器
様々な加湿効果をご紹介しましたが、お財布に余裕のある方は加湿器を置くことがオススメです。
最近では、卓上タイプの加湿器などもあり、安いものであれば1,000円程度で購入することもできます。
また、加湿器を購入した際は設置する場所にも工夫してみましょう。
エアコンの風の軌道に加湿器の水分をのせるとより効果的です。